NVDAワールド 2013 横浜(2013年8月17日・土曜日)

無料で使えるパソコン用スクリーンリーダーの導入から最新情報まで

録画と記録

本イベントは下記にてインターネット配信を行いました。録画を公開中です。

公開済みの資料はプログラムを参照してください。

来場者数は下記の通りでした。ありがとうございました。

内訳:

趣旨

NVDA(NonVisual Desktop Access)とは、無料で使えるオープンソースの Windows用スクリーンリーダーです。合成音声や点字によるフィードバックを 通して、視覚障害者が特別な出費をしなくてもWindowsパソコンを使えます。

NVDAは、世界中の各地域の個人・団体などの援助によりNV Access (視覚障害者であるMichael Curran氏を中心に作られた非営利組織)が開発しています。

NVDAの日本語対応もほぼ完成し、日本語の音声合成や点字ディスプレイ出力、 かな漢字変換の読み上げができるようになりました。

しかし、Windows パソコンを使ったことがない、 インストールの方法が分からない、他のスクリーンリーダーとは 操作法が違っているので分かりにくい、などの理由で、 NVDAをお使いになられていない方が多くいらっしゃるのも事実です。

そこで、NVDAが開く新たな世界をご理解いただくために、下記のイベントを 開催することにしました。

NVDA日本語チームがこれまでに取り組んできたNVDA日本語版の開発や、 今後の活動についてご紹介し、視覚障害ユーザーの初心者の方から 中級者の方までを対象に、NVDAの機能を分かりやすく詳しくご説明します。 NVDAにご興味・関心のある個人・団体・企業の皆様、ふるってご参加 いただきますよう、ご案内申し上げます。

2013年6月20日 NVDA日本語チーム代表 西本卓也

概要

受付・参加申し込み

当日は10時00分より受け付けを開始します。 事前申し込みをされなかった場合は受付にてお名刺をご用意いただければ幸いです。

お名前、ご同伴者の人数、電子メールアドレス、お電話番号をご入力ください。 いただいた情報はNVDAに関する活動にのみ使用します。

8月15日までにお申し込みいただいたかたには、当日の会場受付にて NVDA 日本語版および DemekinText の DAISY 版教材 CD-ROM を配布します。 お申込みいただいた方には確実にお渡しできるように準備しますが、数に限りがありますので、事前に申し込みをされなかったかたにはお渡しできない可能性があります。

当日の受付では点字の配布資料も用意しておりますので、必要なかたはお申し出ください。

プログラム

第1セッション「世界のNVDAコミュニティとNVDA日本語版の最新情報」

世界における NVDA の開発者、ユーザー、支援する企業や 団体などの状況、最近の NVDA の改良点と日本語対応、 日本語チームの体制と今後の課題などをお話します。

展示のご紹介とお知らせ

昼休み:12時00分〜13時00分

第2セッション(講習) NVDAの導入と教材紹介

NVDA 日本語版のキャラクター「でめきん」にちなんで 名付けられた DemekinText プロジェクトでは、 HTML 版および DAISY 版の NVDA 演習教材を制作しています。 この教材に従って NVDA の導入の説明をします。

  1. NVDAの概要、特徴
  2. DemekinTextの今までの活動
  3. NVDAの準備から基本操作まで
  4. DemekinTextの教材使用例
  5. DemekinTextの今後の活動

第3セッション(講習) NVDAの便利な使い方

NVDA のマニュアルに書かれていない Windows の操作の基本、 マニュアルではわかりにくい NVDA の移動コマンドを説明します。 また、文書の読み上げや日本語の文字入力、 NVDAが対応している主要なアプリケーションをご紹介します。

内容を一部変更して実施しました。ご了承ください。

  1. Windowsの操作とNVDAの移動コマンド
  2. IEとFirefox(ウェブブラウザ)の利用
  3. Wordの利用
  4. Excelの利用
  5. Adobe Reader(PDFファイル)の利用
  6. PowerPointの利用
  7. Skypeの利用

第4セッション(講習) NVDAの高度な使い方と点字出力機能

NVDA の機能を拡張するいろいろなアドオン、 NVDA 日本語版の日本語点字出力の機能などをご紹介します。

内容を一部変更して実施しました。ご了承ください。

  1. Thunderbird(電子メール)の利用
  2. アドオンによる機能の拡張
  3. 音声合成エンジンの切り替え
  4. 点字ディスプレイの利用

第5セッション(講習)質疑応答

NVDA 日本語版の開発メンバーが皆様からの質問に答えます。

閉会の挨拶・片付け 16時40分〜17時00分

展示会のご案内

10時40分から16時40分までワークショップ広場にてスポンサー・コミュニティの展示会を行います。後述のスポンサー・コミュニティ紹介で出展の有無をご案内しています。

なお、アンカーネットワークサービス様のブースでは、NVDA体験コーナーを用意しております。まだNVDAを使ったことがないという方は、是非体感してみてください。

スポンサー・コミュニティ紹介

本イベントを支援してくださるスポンサー様、ご出展いただく企業・団体様をご紹介します。なお、敬称を略させていただきます。

NVスポンサー

DAスポンサー

コミュニティ

グッズ提供

本イベントに関するお問い合わせ

電子メール nvdajp@nvda.jp

最新情報はウェブサイトをご確認ください:

スタッフ

NVDA日本語チーム 役員

更新履歴

(以上)